close

壽門堂急須 2_副本 3_副本  

壽門堂六方急須

作者:初代壽門(杉江壽門)

年代:清末

尺寸:直徑 8 cm  高 6 cm  容量 120 c.c.

簡介:光緒四年,清代制陶大家"金士恒"受日本陶藝家鯉江方壽之邀至現在的愛知縣常滑市教授製陶技術,結合當地陶工杉江壽門、鯉江高司、伊奈長三郎、上村白鷗等人發展出具當地特色的朱泥燒。

  • 杉江寿門 すぎえ-じゅもん 
     

    1827-1897 幕末-明治時代の陶工。
    文政10年生まれ。尾張(おわり)(愛知県)常滑(とこなめ)焼の鯉江方救の門人。明治11年来日した清(しん)(中国)の金士恒に宜興(ぎこう)窯の技法をまなび,朱泥急須(きゅうす)の製作をもっとも得意とした。明治30年1月21日死去。71歳。通称は安平,保平。別号に寿門堂。

 

備註:原裝木盒

參考資料:
http://www.city.tokoname.aichi.jp/kbn/Files/1/75360080/attach/kyu-susi-to.pdf
http://kotobank.jp/word/%E6%9D%89%E6%B1%9F%E5%AF%BF%E9%96%80
http://auction.artron.net/paimai-art0008174074/
http://tea.sun0769.com/cdcy/cj/201111/t20111111_1239696.shtml

arrow
arrow

    李萊恩 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()